こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。
今日はZOOMで個別アドバイスをしていました。
新型コロナの影響などを話したりもしました、時期的に( ;∀;)
今のところ、それほど売り上げは落ち込んでいないようでよかったです♪
ただ、まだまだ先が見えない状況ですので、どうなるか?と言ったところですね~
様々なサロンに伺っているのですが、新規集客はちょっと厳しい状況っぽいです。
しかしながら、このような時でも、サロンを必要としている人はいるはずです。
諦めることなく、情報発信をしていきましょう!
さて、ブログやインスタの更新頻度について、お話します。
今日のコンサルでも質問頂きましたし、よく頂く質問の一つです(^^)
結論から言うと、できるだけ「毎日」情報発信をしたほうがいいです。
理由はいくつかありまして、以下の通りです。
Contents
1、単純接触効果
これは心理学の領域ですが、単純接触効果というものがあります。
何度も会っているうちに、相手に好意を持ち始める、というものですね。
情報発信もいわば、サロンオーナーの人柄に触れているようなものですので、単純接触効果もあるはずです。
つまり、こちらから発信する情報に触れてもらえればもらえるほど、ターゲットに好意を持ってもらえる可能性があがるということですね(^^)
信頼関係は、まず好意を持ってもらわないと始まらないわけですから。
2、漏れなくダブりなく
すでに発信している情報だけでは、不十分な場合があります。
ですので、毎日その時の最新の情報を、ターゲットに届ける必要があります。
どの情報が、ターゲットに必要とされているのか?来店の決め手になるかは、誰にもわかりません。
だからこそ、情報発信を様々な方向からすることで、集客の確率を上げていくのです(^^)
週一回の情報発信と、毎日の情報発信と、どちらが集客の確率が高いか。
明らかですよね。
3、何度も伝えるということ
情報発信をしていく中で、伝えるべきことがわからなくなったり、全て伝えた感じになったりします。
そのような時は、伝えたいことを何度も伝える、ということですね。
人は、一度伝えただけで、全て理解できません。
たとえ理解できたとしても、すぐに忘れてしまいます。
何度も同じような情報に触れることで、理解し、記憶していきます。
だから、何度も伝えましょう。
同じようなことを、少し期間をおいて、何度も伝える。
凄く大事なことです(^^)
ーーーーー
毎日毎日、情報発信することは、大変なことです。
特に、集客が少しずつできるようになっていくと、サロンワークが必然的に増えますので、情報発信する時間が無くなってきます。
とはいえ、情報発信することでしか、集客は実現しません。
今は集客できていても、それは過去に情報発信をしていたから、今、成果になって返ってきているだけで。
情報発信を辞めてしまうと、集客が途絶えてしまう可能性もあります。
ですので、なぜ情報発信するのか?ということを、しっかりと考えて、自分なりに答えを出す。
その上で、ターゲットに向けて情報発信をし続けるということが、大事かなと思います(^^)
コメントを残す