適切なサロンのターゲット設定でリピート率が向上する

こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。

リピート率の改善のために、一度検討してもらいたいことがあります。
それは、ターゲットです。

リピート率が低い原因の一つとして、
自分のサロンに集めるべきお客様が集められていない可能性があります。

ターゲットが間違っているので、ニーズなどに対してズレが生じるわけで。
そのような状態では、お客様がリピートするはずがありません。

ミスマッチが起こっている可能性があるわけですね( ;∀;)

ターゲットを設定して、ターゲットに対してきちんとサロンについて情報提供する。

ターゲット設定をすることは、来て欲しい、自分がお役に立てる人に来てもらうことはもちろんですが、
来なくていい、来てもあまりお役に立てない人に来てもらわないという役割もありますのでね。

そうすることで、ミスマッチがなくなり、リピート率が向上します。

いろいろとリピート率を上げるテクニックなどに目が行きがちですが、
サロン経営の基本中の基本であるターゲット設定を、もう一度見直してみてくださいね(^^)/

自分の技術やサービスが、一番役に立てる人に対してきちんと説明されていないと、一番リピートしてもらえる人に来てもらえないわけですからね。

自分の技術やサービスを一番求めている人は誰で、どんな人なのか?
また、自分の技術やサービスは誰を一番幸せにするのか?

ここら辺を今一度考えて、ターゲットの再設定をしてみてくださいね♪

ターゲッティングについては、新規集客の際にも書きましたので、こちらの記事を参考にしてください。

サロン集客はターゲット設定がすべての始まり

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください