こんにちは、遠藤です。
世の中には、成功法則と言われるものが数多く存在します。
サロン集客にも成功に行き着くまでのプロセスがありますので、そのご紹介をしたいと思います。
Contents
サロン集客が成功するまでの流れ
決める→行う→壁→継続→壁&挫折→諦めずに継続→成功
誰もが同じようなプロセスを経験します。
それぞれのフェイズを簡単に説明したいと思います(^^
決める
決断するということですね。
すべての始まりは、何かを決めることです。
何かを決めるってことは、何かを捨てるってことです。
何かを捨てることは、勇気が必要だったり、気合が必要だったり、勢いが必要だったりします。
でも、その捨てるという行為が、新しい経験だったり、成果だったりを連れてくるんです。
不安を抱えながらも、一歩前に進みましょう!
行う
覚悟を決めたら、どんどん行動することです。
実践すること。やってみること。
余計なことは考えずに、ただ行動する。
行動しないと、成果はでません。
行動することによって、経験だったり、気づきが得られるわけで。
そして、成長し、成果が得られ、成功へと繋がっていくんですね。
ですので、行動しないと何も始まらないのです。
成果が出ないと嘆いている人の多くは、止まってしまっているのです( ;∀;)
壁→継続→壁&挫折
行動・実践したことが、すべてうまくいくとは限りません。
必ず何かしらの「壁」が発生します。壁にぶつかります。
でも、そこでへこたれずに、継続することが大事です。
試行錯誤しながらも、継続する。
そうすると、不思議と乗り越えられるものです(^^
ただしばらくすると、またもや壁にぶつかります。
またか……とガックシきますけれど、ここもへこたれずに継続していく。
何度も壁にぶつかると、たいていの人は諦めてしまいます。
頑張ったって上手くいかないんだ、自分には能力が無いんだ、もう自信ない……と、諦める理由を探したくなります。
弱い自分が、どんどん心を支配していきます。
でも、これって当然の反応なんです。
人間の本来持つ、太古から備わっている防御本能なんですから。
挫折する人としない人は、本当に少しの差だと思います。
何のために頑張るのか?
なぜこんなに辛い思いをしてまで、行動しなくてはいけないのか?
目的や信念で、乗り越えられるような気もします(^^
諦めずに継続
諦めずに継続することは、人によっては、辛く苦しいことかもしれません。
でも、こう考えてみてほしいんです。
私はサロンオーナーとして、試されていると。
お客様のために成功すべきサロンオーナーにふさわしいかどうかを、試されている。
だから、諦めずに頑張ってもらいたいなと思います。
試練なんだと。修行なんだと。
もし万が一、上手くいかなかったとしても、何ものにも代え難い経験が手に入ります。
そう考えて、ぜひ諦めずに継続を。
「鳥のように自由に空を飛びたいというのは勝手だけど、鳥が飛ぶ為に何万回翼を動かしているかよく見てごらん」by ビートたけし
成功
努力して、継続して、諦めずに試行錯誤した結果、成功にたどり着くわけです。
ただ、気を付けてほしいことは、成功の状態がずーっと続くわけではなくて。
ある一つの行動をした結果が、成功を引き寄せるのであって、行動を止めてしまうと、成功はあっという間になくなるということです。
ですので、成功したからと言って止まってしまってはいけません。
次にやるべきことを考え、またさらに行動していく。
その繰り返しが、継続的に成功する秘訣ですね(^^
成功を支える成長のプロセス
成功を引き寄せるためには、成長が不可欠です。
成長を重ねることで、成功がどんどん近づいてくると考えるといいですね(^^
能力もそうですし、精神的なものもそうですし、人間性もそうですし、あらゆる面で、成長していくことが求められます。
そのためにやるべきことの説明をします。
行動から成長へ
行動することによって、成長への気づきを得ることができます。
またそれをどう生かしていくか、というプロセスについて説明します。
行う
→観察&確認(何が起こったのかよく見る)
→分析(なぜそうなったのか?)
→一般化(どうすればいいのかわかる)
何かを行うことによって、何かしらの結果があります。
その結果をよーく観察するんですね。
何が起こったのか?何がどうなったのか?よく見ます。
次に、その事象について分析をします。
なぜそれが起こったのか。なぜその結果に至ったのか?
自分なりに考えてみるんですね。
そして、最後に、きっとこういう理由でこの結果が起こったのだと、一応の結論を出します。
同じようなことが起こった時に、どうすればいいのかが、わかるんです。
もしくは、似たような事象が起こった時に、対処法がわかる。
これが成長です。
この繰り返しが成長に繋がっていくんですね(^^
面白いことに、成功も成長も、どちらも「行動」が起点なんです。
ですので、行動出来ないと、成長も、その先にある成功も手に入れることができないんですね( ;∀;)
行動しましょう!
結果を受け止め、いいところを見つけて自信へ転嫁
行動して何かしらの結果が出たとき、どうしても悪く考えがちです。
大抵自分の納得いく結果が、出ないからです( ;∀;)
その際に、できるだけ良いところに目を向けたほうがいいです。
なんでもいいです。
最後までやり切ったとか、とかでもいいですよ。
その行動をしたこと、努力したこと、少しでももたらされた良い結果を、自分の自信に変えましょう。
その自信が、次の行動をする際の勇気や覚悟につながっていきます。
諦めることのない、強い精神力を支えてくれたりしますのでね。
やらないと自信はつかないし、成長もしない
今まで説明してきた通りです。
行動しないと、結果が出ないので、自信につながりません。
また成長も成功も手に入らないんですね。
理由を他者に求めない(言い訳をしない)
特に上手くいかなかったときなど、自分にとってマイナスだと感じる事象が起こった時に、他人のせいにしないことです。
他人のせいにするのは楽なのですが、成長がないです。
なぜそういうことが起きたのか?といった分析をしないからです。
精神的には楽ですけどね、自分は無関係だと思えば( ;∀;)
自分事として捉えることが、何よりの成長になりますね♪
自分の成長に対する考え方によって、成長の度合いが変わる
「人格や知性は本人の生まれ持ったものではなく、成長させることができる」と信じることこそ、成長する秘訣なんですね(^^
ですから、能力が今高いか低いかではなく、これからまだ伸びると、強く信じることが大事ということです。
それが成長に大きく関わっているんです。
ですので、年だからとか、自分は能力が低いから、とか自分に制限をかけてしまう人は、成長しないってことです。
自分の成長を信じて、一歩ずつ邁進していきましょう!
コメントを残す