【無料相談】安定を捨てて、サロン開業の夢を実現すべきか?

こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。

サロン開業前の方から相談を頂きましたので、参考までにシェアをしたいなと思います。

安定を取るか、自分の夢を取るか。
誰もが悩むところかなと思います。

ましてや家庭を持っていたり、自分の守るべきものがあったりすると、思い切れないものです。

私がアロマサロンを開業したときは、独身で特に守るべきものもなかったので、チャレンジできた気がします。
きっと自分の家庭をもっていたら、ずーっとサラリーマンをしていたんだろうなぁと思いますね。

今回、ご相談頂いた内容は、下記のとおりです(^^)

ーーーーー
サロン開業をしたいと思いながらかれこれ10年くらいです。
開業につながるいろんな資格をとりましたが、何をどうしたらいいのかわからず結局途方に暮れてしまいました。

収入を減らすことが怖くて、仕事を辞めることができません。子供も2人いて育児と仕事と家事の大変な毎日で、夢に向かって漕ぎ出すことができません。

サロンでやりたいこともたくさんあって、デトックスリンパサロン、リフレクソロジー、トータルフットケアなど。
看護師であることを活かして差別化を測れたらいいなと思ってます。

ただサロンの経験が全くありません、そして、資格を取ったあとに時間だけがたちました。

<中略>

気持ちだけ焦ってしまい、いろいろ検索をしていたところに、遠藤さんのことを見つけました。
ーーーーー

私の答えとしては、

できることから徐々に始める

ということです。

看護師として働いているのであれば、空き時間に副業として始めてみたり。
仕事が忙しすぎるのであれば、アルバイトにしてみたり。

徐々にサロン開業に向けて、準備をしていくことですね。

いきなり安定収入を捨てて、サロン開業はリスクが高すぎると考えます。
収入を確保しつつ、新しいことにチャレンジしていくことが重要ですね。

私はいきなりサロン開業しましたけど、最初はやはり経済的に苦しかったですよ(笑)
貯金がどんどんなくなっていきますからね。

すぐにサロン経営がうまくいくとも限らないですから(^^)

小さい一歩でもいいので、できることからコツコツと。
いきなり、時間もお金もたくさん使って、サロン開業することないですよ。

小さく始めて、大きく育てる。
子どもと一緒です。
小さく産んで、大きく育てる。

自宅サロンから始めてもいいですし、レンタルサロンからでもいい。
知り合いのサロンの空き時間を借りてもいいかもしれません。

出来ることからやっていきましょう!

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください