こんにちは、遠藤です。
今回は、アロマセラピストさんから質問を頂きました。
アロマサロン開業のプロセスについて、教えてほしいということでした(^^
出張のアロマトリートメントから始めようかと、
考えているようでした。
確かに技術を習ったばかりでは、
どうやってアロマサロンを開業すればいいのか?
まったくイメージできないと思うんですよね( ;∀;)
ですので、お客様に予約を入れてもらうまでの、
大体の流れをご説明します。
「これはやっておいたほうがいいよ!」というものですね。
いくつかピックアップしようと思います(^^
Contents
とりあえず集客と経営の知識をインプットする
イメージが湧かないってことは、知識が無いってことです。
ですので、図書館でも本屋でもいいので、
片っ端から本を読むことをお勧めします。
自分の読みやすい本でいいです(^^
モニターを募集して施術をする
知り合いでも、親族でもいいので、
とにかくモニター施術を片っ端からやりましょう!
モニターについて詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
個人・自宅サロン開業を失敗しないためにすべきたった一つのこと
モニターに書いてもらった感想をもとに集客する
自分の技術やサービスがどんなものなのか?
その感想を活用して、集客をしていきます。
また、自分の技術やサービスの説明、セラピスト自身の説明、入店からの流れなど、
必要な情報を媒体に盛り込んでいきます。
媒体は、チラシだったり、ブログだったり、ホームページだったり、いろいろとありますが、
自分のサロンがある地域に合わせて選択するといいと思います。
基本的には、ホームページ・ブログでの集客がメインにはなってくるかなと。
ーーーーー
ざっくり説明するとこんな流れです。
大体のやるべきことのイメージはつきましたでしょうか?
開業するときは、いろいろと不安や悩みも尽きないと思いますが、
とにかく行動することが大事です。
雇われではないので、主体的に行動していきましょう!
コメントを残す