こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。
最近、開業したてのサロンオーナーからの相談が増えています。
どのようにサロン経営をしていけばいいのか?
なかなかイメージしづらいと思うんですよね(+o+)
今回は、リフレクソロジーのサロン経営を考えているサロンオーナーからの相談でした。
現状を確認しながら、やるべきことを大きく分けて3つ、お話ししました。
Contents
1、まずはサロンの内装を整えること
まず第一にすべきことは、お客様が呼べるサロンにすることです。
つまり、サロンの内装を整えるということですね。
この相談されたサロンオーナーは、無料で使える部屋が一部屋あるそうです。
ですので、その部屋をお客様を呼べる部屋に整えます。
華美にする必要はありませんが、ターゲットが心地よくなるような、できるだけ非日常の世界を感じてもらえるようなイメージで。
あとは、サロンで使う様々なモノを用意します。
例えば、タオルとか、足湯する道具とか、ですね。
2、モニターを募集すること
部屋の内装が整ったら、次にすべきことはモニター募集です。
無料でいいので、とにかくできるだけたくさんのモニターを集めてください。
あ、もちろん材料費くらいはもらってもいいと思いますけどね(^^)
モニターを集める理由は大きく3つあって、
・技術のレベルアップを図る
・営業のシミュレーションをする
・感想をもらう
です。
特にスクールを出たばかりで、どこかのサロンに勤めたことが無い場合、モニター施術は必須です。
技術的にも未熟でしょうし、自信もあまり無かったり。
お客様にどこに座ってもらって、自分はどう動いて、などわからなかったり。
本当に自分の施術に満足してもらえるのか不安だったり、自分の強みを見つけられなかったり。
それらを解消するためにも、モニター施術をしましょう。
特に、感想をもらうのは絶対に忘れないようにしましょう。
この感想を活用して、集客をしていくからです。
感想は集客の大きな武器になりえますからね(^^)
3、集客ツールを決めて、情報発信していくこと
とにかく情報発信をしないと、サロンが認知されません。
知られていないと、そもそもお客様来ないですからね(笑)
ですので、とにかく何でもいいので、情報発信をしていく。
おススメは、アメブロです。
特にパソコン関係苦手であれば、一番最初はアメブロから初めてもいいかと思います。
そして、慣れてからワードプレスだったり、お金をかけて業者にホームページを作ってもらったりすればいいですね。
ーーーーー
大体どの業種も、開業してからやるべきことは同じです。
お客様が来ても大丈夫なようにお店を整えて、モニター募集しつつ、情報発信をしていく。
集客もすぐにはできないので、早い段階から情報発信していくといいですね(^^)
開業してから、スムースに集客していくためには、準備が必要ですからね。
頑張っていきましょう!
コメントを残す