こんにちは、遠藤です。
アメーバブログを活用して集客する理由の一つに、
アメブロの「フォロー(以前は読者登録)」の機能があります。
他者のアメブロにフォローをすると、
マイページに「新しいフォロワーが1人います」と赤字で表示されます。
そこをクリックすると、
フォローしてくれた人の、顔写真とIDが出てきます。
そして「ブログを見る」というリンクがあるんです。
つまり、フォローをすることによって、
フォローをした相手が、自分のブログを見てくれる可能性が高いということ。
よって、アクセスアップができるということなんです。
ネット上でチラシを撒くようなものですね^^
24時間で、200件。
最大2,000件までできます。
それでは、いくつか注意点をば。
1、近くに住んでいる人を対象とする
サロンがある場所から近い人を対象に、フォローをしていきます。
あまり遠くに住んでいる人ですと、サロンに来れませんので。
集客に繋がる可能性が低いかなと思います。
大体の目安ですが、
自分のサロンに一時間で来られるくらいの距離であれば、
フォローをしてもかまわないかなと思います。
電車でも車でも。
一時間くらい離れていても、
価値を感じてもらえれば、普通にお客様は来られますのでね。
最初からあまり範囲を狭めすぎないように。
近くの人から読者登録をしていって、
どんどん範囲を広げていってくださいね。
2、対象の条件を絞り過ぎない
フォローをする人の条件を絞りすぎないことです。
例えば、「30代女性で、働いていて、肩こりに悩んでいる人」としてしまうと、
ほとんどフォロー先が無くなります。
そもそもその人が肩こりに悩んでいるかどうか、
ブログを見てもわからないことがほとんどですけどね^^;
できるだけ可能性を残して、フォローをしましょう。
性別だけ見て、フォローをしてもいいかなと思います。
また、個人のブログだけでなく、
他のサロンや他のお店のブログでもフォローをして構いません。
ブログの先には、人が必ずいますのでね^^
その人に見てもらえればいいわけですから。
3、更新が止まっている人にはしない
更新が止まっているという事は、もうブログを見ていない可能性が高いです。
つまり、マイページもチェックしませんので、
フォローをしても、ブログを見てもらえないわけです。
ですので、フォローはしなくていいです。
3か月以上止まっていたら、しなくてよろしいかと。
ーーーーーーーーーー
以上、フォローの際の注意点でした^^
あまり考え過ぎずに、どんどこフォローしていってくださいね~
どんなに素晴らしいサロンで、どんなに素晴らしい記事を書いたとしても、
見てもらって、知ってもらわないと意味がありませんのでね。
知ってもらう活動をバンバンやっていきましょう!
コメントを残す