こんにちは、サロン集客・経営アドバイザーの遠藤です。
今回はサロン集客に必要な「写真」についてお話ししたいなと思います。
サロンの魅力を表現するのに、文章力は大事です。
しかしなら、文章力と同じくらいに大事なのが、「写真」です。
文章で表現するのが難しいのであれば、写真で見せてしまえばいいわけですからね(^^)
文章と写真とで、サロンの魅力を表現することで、集客の確率がグッと高まりますよ!
ただ、その「写真」も少しばかり工夫が必要です。
なんとなく写真を載せればいいというものではありません。
集客に繋がる写真というものがあります。
たかが写真。
されど写真。
この記事を読んで、ぜひ写真に力を入れて、集客できる媒体を作っていって頂ければと思います(^^)/
さて、集客に必要な写真とは何か?
大きく分けると、
・施術写真
・プロフィール写真
・サロン内の写真
・お客様と話をしている写真
の、4つに分類されます。
1つずつ説明していきますね~
Contents
1、施術写真
いわずもがな施術中の写真です。
しかしながら、ただ撮ればいいというものではありません。
施術写真を通して、何をターゲットに伝えたいのか?
ということを考えて、写真を撮る必要があります。
・どんな施術をやっているかがわかる
一番基本的な部分で言えば、サロンでどんな施術が実際に行われているのかが、一目でわかるということですね。
サロンは密室です。外から見えません。
ですので、サロン内でどのような施術が行われているかがわからないんですよね。
密室の中で何が行われているかがわかれば、安心感に繋がります。
また、施術のイメージが出来ますので、施術を受けているような錯覚に陥るんですよね。
「アー私もこんな風に施術してもらえるのかも……」
と、具体的なイメージが出来ますので、サロンに行きたいという気持ちになるんです。
ですので、施術の写真はアップの写真だったり、ちょっと引いて施術全体が見える写真だったり、またいろいろな角度から撮ってみたりしてください。
サロン内で起こっていることをそのまま写真で切り抜いているイメージで撮ってみてください。
・施術者の顔が見える
施術している最中の、施術者の顔が見えるのも非常に重要です。
一生懸命やっている真面目な写真だったり、お客様と話をしつつ笑っている写真があるといいですね。
施術中はいろんな表情をしているはずですのでね。
それを意識しつつ、撮影しましょう!
・施術を受けている人の顔が見える
施術を受けている人も、施術者同様に、いろんな表情を浮かべているはずです。
特に、施術を受けて、気持ち良さそうな写真。満足そうな写真はぜひ撮っておきましょう!
その写真をみて、さらに行きたくなる気持ちが醸成されますからね。
ですので、撮影させてくれるモデルさんは、顔出しOKの人が望ましいです。
2、プロフィール写真
どんな人が施術をしてくれるのか。
プロフィール写真は安心感につながりますので、絶対に必要ですね。
笑顔の写真を撮影している人が多いと思いますが、真面目に施術をしている写真も「一緒に」載せるといいですね。
プロフィール記事には。
当たり前ですけど、化粧や髪の毛など、見た目もしっかりと整える必要があります。
あとは、加工しすぎないことです。
実際に会って、プロフィール写真とまったく違う人が出てきたらびっくりしますからね(笑)
また、バストアップの写真になると思いますので、施術着にもこだわりましょう。
サロンやターゲットのイメージに合うものを選んでくださいね。
3、サロン内の写真
サロン内の写真というのは、部屋全体が見える写真のことです。
できれば、出入り口のドアも写せるとベストです。
どんなサロンで施術を受けるのか、よりサロン内をイメージできるので、安心感が違いますね。
ベッドメイキングなどして、写真映えを意識して撮影しましょう。
ちなみに、小物だけの写真だったり、お花だけの写真だったりを載せている人がいますが、あまり意味ないです。
少しだったらいいですけどね(^^)
4、お客様と話をしている写真
サロンで、お客様と話をするシーンって結構あると思うんですよね。
例えば、
・カウンセリング
・施術中
・アフターカウンセリング
などなど。
その時の雰囲気がわかるような写真がいいですね。
笑顔で楽しそうに話していたり、真剣に相談に乗っていたり、話を聞いてうなずいていたり。
様々な状況があると思うんですよね。
笑顔の写真は絶対に必要ですが、あともう一枚サロンオーナーの雰囲気が伝わる写真が欲しいです。
■撮影の仕方について
一番のベストは、プロのカメラマンに頼むのが一番いいと思います。
ただお金はかかりますね( ;∀;)
お友達や知り合いで、一眼レフのカメラを持っている人がいれば、お願いするのもいいですね。
それもダメであれば、ご自身のスマホで撮影するしかないです。
私も最初は、安いデジカメと三脚で自撮りしてましたからね(笑)
■撮影する写真の枚数について
上で説明した通り、プロフィール写真だけではなく、サロンの様々なシーンを撮影する必要がありますね。
また、それを1つの方向からでなく、角度をかけて撮影してみたり、アップで撮ってみたり、逆に離れて撮ってみたり。
とにかくたくさんの枚数を撮影するのが肝要です。
後でブログやホームページ、SNSで使用する写真を厳選すればいいだけですからね~
さて、いかがでしたでしょうか?
気軽にスマホで撮れる写真だからこそ、集客を意識してクオリティの高いものを載せていきたいですね。
コメントを残す