現状を打破し、前に進み、明るい未来を掴むサロンオーナーが持つ6つの力

こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。

時代や社会状況の変化が著しい昨今。それに加えて今ではコロナもありますからね。
そのような状況下でも、アクティブに動いて、自分が望む成果を得ているサロンオーナーもいます。

では、そのようなサロンオーナーは普通の一般的なサロンオーナーと何が違うのか?

私が今まで見てきたサロンオーナーを鑑み、私が個人的に考えるサロンオーナーとして持つべき4つの力について、お話ししたいと思います(^^)

注)いつも言っているんですが、現時点で無くてもまったく問題ありません。
力というのは才能ではなく、後天的に見に付けるものですよ~

Contents

1、観察力

「よく観る」ことができる力、ですね。
すべてはこの力があるかどうかが、成果を得るための分かれ道になります。

今サロンで起こっていること、サロンの現状、お客様のことなどなど、しっかりちゃんと観ているってことが大事ですね。

観察力を高めるためのヒントは「比較」です。

今と昔、自分と他者など、比べてみるとその対象が良く観えると思いますよ(^^)

2、課題設定力

現状を観て、何が問題なのか?
何が直面している課題なのか?を設定する力ですね。

「なんとなく」サロン経営をしていては、課題に気づくことはできませんからね。

3、仮説力

現状をよく観た上で、課題を設定し、仮説を立てる力ですね。

課題に対して「もし○○したら、●●になるのではないか?」と仮説を立てる。

4、決断力

自分が立てた仮説に対して、「よい、これでやってみよう!」と、決断する力も大事ですね。

リスクを考えすぎて、動けないのは、個人でビジネスをしている以上、あまりよろしくないです。

リスクもしっかりと考えて、押さえつつ、やるべきことをやるという決断。

これがサロンオーナーとして必要なものですね。

5、行動力

行動するときに考えたいのが、

・早さ
・質
・量

の、3つです。

まずは、決断したことを、速やかに実行する力ですね。

とにかく行動が早い。

周りが悩んだり、戸惑っている間に、どんどん前に進もうとしている。

チャレンジをして、経験を得ているわけですね(^^)

次に、行動の質。

なかなか質と言われても、イメージしづらいかと思いますが、

・丁寧に
・細部に至るまで

という部分を意識してもらうといいかなと。

最後に行動の量ですが、とにかく時間をかける。回数を増やす。

個人的には、この量というのが一番わかりやすい指標だと思うので、とにかく行動の量を意識して行動するといいですね(^^)/

6、分析力

行動して、それで終わりでは成長がありませんので、自分がやったことに対して、分析をする必要があります。

何が良かったのか、何がダメだったのか。

自分なりに分析して、次の行動にその経験を生かしていく。

経験を得られることがわかっているからこそ、スムースに、

行動→経験→再行動

といういいサイクルを作れるわけで。

だから、誰よりも成果を得ることが出来るわけですね。

ーーーーー

以上、サロンオーナーが持つべき6つの力についてお話しをしました。

自然とできている人はいるかと思いますが、意識して日々のサロン経営をすると、得られる成果が変わっていきますからね。

プロセスを変えれば、成果が変わるのは当たり前で。

お客様のために、そして自分のために、サロンオーナーとしての力を高めていきましょう♪

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください