アクセス(サロンの場所)のサロンブログ記事の書き方

こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。

サロン経営において、サロンの場所というのは非常に重要です。
今回は、その場所の記事の書き方についての話です。

お客様が迷って不安にならないようにするものですので、
お客様の立場になって、丁寧に書きたいですね^^

1、駅に近い場所にある(アクセスがわかりやすい)

この場合は、駅の改札からサロンの場所まで、写真付きで説明をするといいですね。

わかりづらい場所や、迷いやすそうなところを、とくにピックアップして説明するといいです。

改札出たら、こんなものが見えます。とか、
角を曲がったら、こんなお店があります。とか。

わかりやすさ第一で、説明をしましょう。

実際に自分の書いた記事を見ながら、サロンにたどり着けるかやってみてくださいね(^^)

2、駅に近くなく、車社会(アクセスがわかりづらい)

車ですと、大体カーナビがついているので、住所は必ず記載するようにしたほうがいいです。

あとは、大体どこら辺にあるのかが分かるように、サロンの近くにあるランドマーク的な目立つ建物なども、記載しておくとわかりやすいでしょうね^^

そして、大事なコトは駐車場についてです。

無料で止められる場所があるのであれば、その旨と、その場所の説明を写真と文書で。

有料であれば、その旨とその場所を。

グーグルマップが便利ですので、検索して、記事に貼りつけてもOKですね^^

ただ、マップ張り付けるだけでなく、説明文も加えたほうが親切です。

ーーーーー

この記事もそうですが、お客様のためですからね。
変に不安にさせないように、しっかりと書きましょう!

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください