【無料相談】1年間、自分なりにやっても新規集客できないアーユルヴェーダサロン

ア―ユルヴェーダの新規集客相談

こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。

本日、無料相談を受ける機会がありまして。
アーユルヴェーダサロンです。

「1年間、自分なりに新規集客を考えてやってきたけども、思うような成果が出ない」とのことでした。

ホームページも作って、インスタグラムも頑張って。
でも、新規集客ができない。

短い時間でしたが、ザーッとホームページとインスタグラムを拝見して。
気づいた点をいくつか指摘させて頂きました(^^)/

Contents

施術写真などが少ない

ホームページを見てすぐに思ったのは、施術写真が少ない、ということでした。

集客において、文章や写真でサロンをイメージさせるということは非常に大事です。

アーユルヴェーダはまだそれほど一般的ではないので、特に必要になるかなと思いますね。

受けてみたい!と思わせることが重要ですからね(^^)

お客様の事例、感想が少ない

お客様の感想があることはあるのですが、ちょっと数が少ないかなと。

やはりお客様という第三者の感想が、集客の成否を大きく分けます。

お客様の声は、質も大事ですが、数も大事です。

ホームページはもちろん、インスタグラムなどSNSにも見えるところにお客様の感想は置いておきましょう♪

サロンオーナーの情報が少ない

サロンオーナー自身の情報が少ないなと思いました。

どんな人がサロンをしているのか?という部分は、ターゲットにとって、必ず気になる部分だと思うんですよね(+o+)

ですので、サロンオーナー自身の情報も定期的に発信するといいです。

もちろん、毎回自撮りを載せて~みたいなことをするのではなくて(笑)

サロンオーナーとして何をどう考えているのか?というところは、しっかりと考えて発信しておきたいですね!

インスタより、ホームページ

インスタグラムに非常に力を入れているということでした。

が、しかし、一番力を入れるべきは、ホームページです。

インスタグラムは、あくまでもホームページにアクセスを流すためのツールです。

もちろん、インスタグラムで集客を完結させることもできるのですが、ターゲットの多くはホームページも見るはずなんですよね。

ですので、まずはホームページをクオリティの高い集客できるツールにする。

その後にインスタグラムに力を入れてアクセスを集める、と言うように考えるといいですね♪

ーーーーー
集客やマーケティングは、自分で学ばなければいけません。
誰も教えてくれませんので。

学んで、試行錯誤して、分析して、の繰り返しです。

もちろん、学び方がわからない、どう学んでいいかわからないのであれば、コンサルティングを受けてもらっても構いません(^^)
それが近道になる可能性が高いですからね。

話しは変わりますが、私はあまり自分のコンサルティングサービスを推したりしない方らしいです(笑)

他のコンサルタントは、グイグイ来ましたよ、とのこと。

まぁ人それぞれ考え方があるでしょうけど。

推されたから決めるのではなく、本当に必要だと思って決めてもらいたいなぁ、というのはありますね(^^)

それがお互いにとってベストかなと考えています♪

無料相談は随時受け付けていますので、よろしければどうぞ~!

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください