サロン開業の仕上げーモニター募集

こんにちは、遠藤です。

開業の準備ができたと思ったら、
モニターの募集をして、最終チェックをしましょう^^

モニターの募集は、何も技術のチェックだけではありません。
「いらっしゃいませ」から「ありがとうございました」までの、
全ての工程、つまり、お客様と接する全ての場面の最終チェックです。

ですので、どんなに経験があったとしても、
自分でサロンを開くという事は、
全くの別物ですので、気を抜かずにしっかりとチェックしていきましょう。

 

また、未経験ながらサロンを開業する人は、
できるだけたくさんのモニターさんに来てもらうようにしてください。

知人の知人とかでもいいので^^
モニターに来てもらった人に、さらにモニターを紹介してもらうとか。
とにかくありとあらゆる人に声を掛けてみる。

私も50人くらい、本オープン前にモニターさんをやりましたからね^^
本当に数こなしておいて良かったなと思います。
一番最初にモニターやった時は、手が震えましたからね(笑)

では、モニター募集について、よくある質問をいくつかピックアップして、

 

1、お金はもらうべき?

数をこなすという観点からいうと、
お金は要らないかなと思います。

私は、オイル代という名目で、1,000円だけ頂いていました。
120分1,000円ですね^^

モニターって練習ですので、
定価ではなかなか人は集まらないと思いますので、
ちょっと工夫が必要です。

利益をどこで出すのか?
よくよく考えたほうがいいですね。

開業前は、投資だと思ったほうが個人的にはいいかなと。

 

2、何かやってもらうことは?

これはぜひ、感想を頂いてください。

・施術を受けた感想
・一連の流れ、サービスに関する感想
・サロンオーナーに対する感想

特に、この上記3つはぜひ伺ってください。

 

自分のことを聞くのは恥ずかしいかもしれませんが、
自分がどう見られているかを知ることは、とても大事なことですので。

できれば、紙を用意して、書いてもらってくださいね^^
モニター募集の際に、お願いとして書いておいてもよろしいかと。

もちろん、口頭でも聞きたいことはどんどん聞いてみてくださいね。
モニターとはいえ、こちらに主導権がありますので。

 

3、リピーターになってもらうためには?

モニターさんがリピートしてくれない、という声をよく聞きます。

これもどうモニターを募集したかによりますし、
一概に原因がこれ!って言いきれないので、難しいです。

例えば、モニターを激安で募集した場合、
おそらくリピート率は低いかと思います。

 

モニター価格と、定価と、
あまりにも乖離があると、
なかなかその上昇分にお客様がついてこれないからです。

数を集めることを目標とした場合、
リピーターは諦めてしまってもいいかなと思います。

目的はリピートしてもらうことではなくて、
感想をもらうことだと割り切ってしまってもいいです。

その感想を活用して、新規集客を定価で頑張ってすれば、
リピートしてくれるお客様も現れるでしょうから^^

ーーーーーーーーーー
以上、モニター募集の際に、よく頂く質問でした。

開業前の最後の仕上げですのでね、
自分以外の方から、たくさんの意見を頂戴してくださいね~!

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください