■志野さんインタビュー(2019.5.21)
ーーーーーーーーーー
「地道な努力が実を結ぶ」―それを体現している方です。
今年(2019年)の3月には、過去最高の売り上げを更新。
お客様に愛される秘訣は、確かな技術と屈託のない笑顔で間違いありません(笑)
サロンオープンから、安定的に売り上げを上げられるまでの軌跡を追いました。
ーーーーー

ー今のサロンを開く前は何をされていたんですか?
エステ、リフレクソロジー、ボディなど8年くらいお店に勤めていました。
2年くらい店長もやりました。
ーなぜ自分でサロンを開こうと思ったのですか?
難しい質問ですね(笑)
お店に勤めているとできることが限られているんです。
お客様にもっとこうしてあげたいと思っても、制限をかけられてしまうことが多いんです。
技術もそうですし、接客もそうです。
そのもやもやが、年々積み重なっていった感じですかね。
ーで、今は?
京都の宇治市で、ボディマッサージと小顔矯正メニューを提供している、
セラピスト一人の小さなサロンをしています。
ー新規集客は、どんな状況ですか?
駅からも遠い場所にあるのですが、ここ1年は毎月2~8名の新規のお客様にご来店頂いています。
ーオープン当初は、どうやって集客していたんですか?
地元の友達がすごく応援してくれたんですよね。ですので、口コミでご来店頂いていました。
当時は、ブログ(集客)の存在自体知らなかったです。もちろん、周りにもやっている人がいなかった。
サロンをオープンして3年目くらいに、「お店やっているなら、ブログやったほうがいいよ」と言われて。
でも、ほぼ日記を書いていました(笑)
ほとんどサロンブログとしては機能していない状態で。
なので、放置したままの状態が一年以上あったり。
もともと機械音痴なので、苦手意識も強かったのかもしれません。
どうやってサロンブログらしくしていけばいいのかもわからなくて。
当時は、年に3~4人くらいだと思います。ブログ経由での新規のお客様は。
ーそれまで集客は?
47,000部くらい発行している地域情報誌に、2回くらい載せました。
で、2件とかですね、新規集客できたのは。
―どうやって遠藤のことを知ったのですか?
小顔矯正のスクールの先生に教えてもらいました。
ブログでコンサル考えているなら、遠藤さんのブログやメルマガを読んでみたらと、勧められて。
ーすぐに教材買ってもらったんですっけ?どうでしたか?
実際に、ブログを読んでみて、文章が読みやすくて。頭にすんなり入ってきました。
私のブログは日記ブログでしたので、内容を整理する意味で、まず教材を買ってやってみようと。
教材はすごくわかりやすくて、初心者でも進めていけるかなと思います。
ただ、私の場合はやはり苦手意識が先立ってしまい、わかりやすい教材にもかかわらず、
日々の施術や業務を言い訳にしてなかなか進まない状態でしたが(笑)
やっていくペースが遅く、後回しになっていたんです。
これではいつまで経っても変わらないと思い、やらなければいけない状況に追い込もうと
小顔矯正のメニュー導入のタイミングで、コンサルに申し込みました。
ー遠藤の個別アドバイスに申し込もうと思ったのはなぜですか?
教材もコンサルも、決め手はやはり遠藤さんの「文章力」です。
男女問わない雰囲気で、簡素・簡潔。
こんな風にすんなりと読み進めていけるブログにしたいなと。
とにかく3か月。こんな文章を書けるようになりたいなと思って。
ー実際にコンサル受けてみてどうでしたか?
遠藤さんの印象は、一言で言うと、「やさキビシイ」(笑)
物腰も話し方も対応も優しくて人見知りな私でも話やすかったのですが、
指摘やアドバイスは妥協がないので、手抜きやごまかしは一切通用しない。
見抜かれます(笑)
「え?これでもまだダメ?」と思うことも正直ありました。
ーキビシイって結構言われることもあります(笑)
プロだなぁって思いますよ。素通りしないので。
アカンもんはアカン。
でも、それが今に活きていると思えるので、愛ある厳しさと言えると思います。
他のコンサルさんは受けていないのでわかりませんが、
一つにメニューを絞らず、ボディや小顔の3つのメニュー構成のブログで私はやりたくて。
そこを無理強いせず、私の希望で進めてくださり、かつそれぞれのメニューに関しても
きちんとアドバイスをくださったことには感謝しています。
ーコンサル受けて何か変わりました?
日記ブログの時より、アクセスが3分の一とか5分の一とかに減っているんですが、
新規のお客様は3~5倍に増えていて。
ー何が変わったと思いますか?
必要としている人に、情報が届いているのかなと思います。
ターゲットに見つけてもらえるようになったのかなと。
ー文章を書くときに気を付けていることはありますか?
語りかけるように書いていますね。ラブレターを書くみたいに。
こういう人に読んでもらいたいと思って、その人を意識して。
自分のことを発信するのではなく、誰かに対して書くようになりました。
前は、漠然と自分のことを発信していたんですね。
誰かに対して、という意識が芽生えたのが大きかったかなと思います。
ーなるほど。
最初にも言いましたが、毎月少ない月で2名、多い月で8名集客できた月もあり、その多くがブログを読んでご予約してくださった方でした。
アクセス数は減っても、深く読み込んでくださる方は増えているのではないかと思います。
おかげさまで売り上げも、今年の3月には過去最高額を達成できました。
ーこれからの目標とかありますか?
小顔とボディのセットメニューをもっとおススメしていきたいですね。
まだまだブログだけでは知名度が低いと感じているので、ホームページやSNSにも力を入れて、よりたくさんの方とのご縁を広げていけたらと思っています。
不調や悩みを解消していき、毎日を楽しく過ごしながら年を重ねていける人たちをどんどん増やしていきたいので。
「身体も顔も安心して任せられるサロンならココ!」と、真っ先に名前が出るような、たくさんの人にそんな風に思って頂けるサロンにしたいです。
売り上げもそれに伴って、一歩一歩確実に上がっていければ。
志野さんのブログはこちら→https://ameblo.jp/salon-lindo/

コメントを残す