ネット集客は「アメブロやSNS(フェイスブックやインスタ)でするもの」
と思っていませんか?
アメブロやフェイスブックやインスタグラムなどのSNSは、お金をかけずに情報発信しやすい。
初心者でも使いやすく、わかりやすい。
そういうメリットがあります。
その一方で、もちろんデメリットもあって、どうしても流行り廃りがあるし、
提供元がサービスを終了してしまったら、後に何も残らない。
また、提供元の都合でいろいろと仕様などが変更されるし(しかも突然)、とにかく「不安定」なんですよね。
特に一番のデメリットが、検索に引っ掛かりづらいということです。
継続的に上位表示されにくい。
例えば、アメブロはどんなに頑張って作りこんでも、きちんとSEO対策をしたホームページには負けてしまいます。
ライバルがいなければずっとアメブロでいいのですが、いまは爆発的にサロンが増えていますから、
ライバルがいない状況がずっと続くかというと……ありえないですよね。
ですので、長期的に考えたら、アメブロやSNSだけでなくホームページも作るべきなのです。
ただ、アメブロやSNSで集客を考えているからか、ホームページが超適当のサロンが多い。
とりあえず作りました、みたいな。
そもそも、ホームページはお店の名刺みたいなもので、そこから集客できるものだとすら思っていないサロンオーナーもいますからね。
とてももったいないことです。
今の時代、検索して見つけてもらうことが、サロンを知ってもらうために一番やらなくてはいけないことです。
普通に考えて、検索してサロンを探す人が一番多いわけですから。
安定的に長期に集客できるホームページこそ作るべきなのです。
ホームページを作りたいけど、
「難しい」「誰かに頼みたい→でも誰に頼んでいいかわからない」
そんな声をよく耳にします
集客できるホームページ作成は正直言ってハードルが高いです。
なぜなら、非常に専門的で、やらなくてはいけないことが多すぎるから。
それ故に、どうしたらいいのかわからない。ホームページの良し悪しが判断できないと思います。
結果、業者に騙されて、集客できない綺麗なだけのホームページができて、しかもめちゃくちゃ高額だったり(^-^;
また、自分で作ってみたり、知り合いに作ってもらったりしたものの、デザインが稚拙で、SEO対策がなされていなかったり。
無料で作れるホームページサービスとか、その典型ですね。
私もホームページビルダーで作ったことありますし、ゼロからドリームウィーバーで作ったこともありますし、
ワードプレスで無料テンプレートを使って、何度ホームページを作ろうとしたか。
しかし、どんなに頑張っても、自分の満足いく、集客できるホームページはできませんでした。
特に、デザインとSEOについては、正直ハードルが高いですね。
ただ、ハードルが高いからこそ、顕著に差が出るわけです。
集客できるホームページと、集客できないホームページと。
集客できるホームページに不可欠な要素とは??
大原則があるのですが、
1、集客できる魅力がサロンにあって、
2、その魅力を文章と写真とデザインで表現して、(コンテンツの質)
3、それを見てもらうためのSEO対策やスマホ対応している(アクセス数)
ことです。
どれが欠けていても、集客はできません。
もっと具体的に言うと、
- サロンの強みや魅力がある(差別化)
- メニューやプロフィールなど、サロンの魅力がきちんと表現されている
- イメージさせる写真のクオリティが高い
- 更新型のホームページで新しい情報を提供している
- 構成がしっかりしていて、デザインが綺麗で魅力的
- スマホ対応になっている
- 独自ドメイン
- 検索上位のためのSEO対策がなされている
上記8つです。
いくらコンテンツの質が高くても、アクセス数がなければダメですし、
いくらアクセス数があっても、コンテンツの質が低ければ、集客できません。
すべてを満たしていないといけない。
そういう意味で、非常にハードルが高いのですよ。
ホームページ作成は1人では出来ないし、大変……。
でしたら、私たちがお手伝いします。

集客できるホームページを作成するには、これだけの知識と経験が必要です。
でも、そのようなものを兼ね備えている人はいませんし、今から勉強するにしても非常に骨が折れますよね。
(私も勉強しようと試みましたが、あまりにも学ぶことが多すぎて挫折。諦めました)
でしたら、サロン集客の実績が多数ある私たちと一緒に、集客できるサロンホームページを作りませんか?というのが今回の提案です。
遅ればせながら、私遠藤の自己紹介です。
私の役割は、あなたのサロンの魅力を見つけるお手伝いや、その表現・アピールについてアドバイスをさせて頂くことです。

遠藤厚
1981年、7月24日生まれ。
立教大学卒業後、サービス業、営業、人事教育分野で働くサラリーマンとなる。
28歳の時にアロマセラピストとなり、未経験ながら、個人サロンを独立開業。
当初は集客に悩み、生活苦にまで陥るが、月に新規集客30名するなど、予約の取りづらいサロンに。
その後、集客に悩んでいる個人サロンオーナー専門のコンサルタントして活躍。
サロン経営未経験者や、ゼロから集客するためのアドバイスには、自信あり。
まったくのゼロから月商100万、200万のサロンや、2店舗経営し始めるサロンオーナーなどを輩出。
サロン経営の本質や、サロンオーナーとしての「あり方」を伝える。
丁寧な対応と、話のわかりやすさと、親しみやすさには定評がある。
そして、デザインやSEO対策に関しては、私では心もとないので、
その道のプロフェッショナルにもお手伝い頂きます。
デザイナーの株竹さんです。

株竹裕矢
1984年東京都生まれ。
総合広告会社(上場企業)のデザイナーとして6年間勤務後、Webデザイナーに転身。
10年間の会社員デザイナーを経て独立。取り扱える分野がただ幅広いというだけのデザイナーが多い中、各種DTP制作やWeb制作などを「マーケティングノウハウをもって、集客できる・売れるデザインにして提供する」ことができる数少ないデザイナーの一人。
紙媒体もWebもできるマルチクリエイターとして、店舗ビジネスをはじめ、あらゆる事業を経営する起業家たちの信頼できるパートナーを担う。
制作実績はこちらをご覧ください(別ウインドウ)
https://kabutakedesign.com/works/
私遠藤の非常に個人的な見解ですが、デザインもできてSEOの理解もあって、経験も実績もある。
そういうデザイナーさんは希少です。
正直、こういう人を5年くらいずーっと探していました(笑)
株竹さんには、WEBデザイン、SEO対策をメインに担当してもらい、
あなたのサロンの魅力を最大化するお手伝いをさせて頂きます。
それでは、今回作るホームページの概要です。
7つの特長をご紹介します
集客のためのコンサル付き
そもそもサロンに魅力がないと集客できません。
ですので、サロンの強みや魅力を最大限に生かすために、ヒアリング&コンサルティングをさせて頂きます。
基本的には、初回に一回のみですが、必要があれば完成までやりとりもします。
作成するページは、10ページ
TOPページも含め、集客に必要な情報を露出するには、最低限10ページは必要だと考えています。
そして、文章が苦手でもご安心ください。
どのようにサロンの魅力を表現するか、文章の指導&添削もします。文章の書き方のマニュアルもお渡しします。
集客できるコンテンツを一緒に作っていきましょう。
スマホ対応のホームページ作成
いまや7割近くがスマホからのアクセスになるホームページも珍しくありません。
当たり前ですが、スマホ対応のホームページを作成します。
より確実に、お客様から予約を入れて頂くように対応します。
ホームページの更新記事部分の文章添削&アドバイス
書くべき更新記事、その書き方についても指導&添削をします。こちらもマニュアル付きです。
ホームページ集客は、更新が集客の成否を分けると言っても過言ではありません。
作ったら終わりではなく、公開してからがスタートです。ほったらかしにすることなく盤石な集客力を持つホームページに育てていってもらえたらなと思います。
写真撮影(希望者のみ、遠藤が撮影します)
特に枚数制限なし、全データプレゼントします。もちろん他の媒体で使用してもらって構いません。
ただ、モデルさんは各自ご用意をお願います。
綺麗なだけの写真ではなく、集客に繋がる写真を撮影しますので、お楽しみに!
SEO対策のされたホームページデザイン
シンプルでスタイリッシュな目を惹くデザイン。あなたのサロンの魅力を凝縮したヘッダー画像。
ふつうのデザイン業者ができるのは、せいぜいここまで。
逆に言うと、綺麗なデザインができる業者は掃いて捨てるほどいるということですが、ただ綺麗なだけのホームページは意味がありませんので、検索上位表示されるよう対策も行っていきます。
維持費、運営費ゼロ。月額費用一切なし
初回にお支払い頂く分の費用だけでOKです。
ただし、10ページを超える分のページ追加や、複数フォームの設置、ロゴデザインや店舗用MAP制作などは、オプションとして別料金になります。
事例紹介
今回のホームページ作成サービスを開始するにあたって、私遠藤のサロンのホームページを株竹さんに作成してもらいました。
このホームページと同じクオリティのホームページを作成します。
参考にしてもらえば、よりイメージが湧きやすいかなと思います。

ご利用者様の声

フェイシャルエステサロン t’s salon
福谷 たつこ様
一言で言ってしまえば、「間違いなかった!」です。(一言では到底言えませんが)
先ずは、最初3人のスカイプでの打ち合わせで、(とても緊張していましたが。。。)株竹さんのとても柔らかな雰囲気が、お話ししやすかったことに安心しました。
遠藤さんは、アメブロでもお世話になっており、そのお人柄(言葉はお優しいけれど、ケッコウ厳しくキツイ(笑))は多少分っていましたし。
そして、お二人の役割分担が明確で、迷うことなく進めていくことができました。
私の思いつきであれやこれやと質問、ご提案した時も、即座に回答をいただき、かつとても専門的で勉強になり、その分りやすさに納得、感動さえ覚えました。
完成を見て、まず「キレイ」「先を見たくなる」「見やすい」「分りやすい」ととっても嬉しくテンション上がりまくり、そして私のサロンそのままの雰囲気を見事に表現していただけたと感謝しています。
まるで実際、一度来ていただことあるかしら??と思わせるくらい。
お客様も同意見で、とても評判が良いです!
あとは、今後どれだけ育てていけるかは私自身にかかってきますが、もちろんやる気満々です^^
恥じないよう、負けることのないよう、日々の仕事にますます気合が入り、更に更に日々精進していこう!!っと思わせてくれるホームページです!!
お二人にお願いして、本当に良かった、「間違いなかった!」です。
ありがとうございました。感謝。

アロマサロン Felicite
海野 真理子様
遠藤さんには、マニュアルで最初にお世話になりました。その次にセミナーでお会いして、この方なら大丈夫だ!という強い確信になりホームページをお願いしました。
出来上がりのホームページを見たときは、「やっと自分が心から納得できるホームページができた!」と思いました!
今まで無料のものや、月額のものなど何回かホームページを作ってみましたが、見つけられないことがほとんどでした。
デザインも、簡単なものだと肝心なところが目立たず、難しいものだとやり方が分からない。
文章も伝えたいことが伝わっているのか分からない。自信のないものでした。
遠藤さんのアドバイスはやはり的確でした。
語彙力があまりない私ですが、問題はそこじゃありません。分かりやすく相手にシンプルに伝えることの重要性を学べました。
自分で文章を生み出す作業は、本当に大変でした。でも、やみくもに書くだけではなく、間違っていたら正しい方向を示して下さったのはありがたかったです。
時に厳しいこともありましたが(笑)、本気で良いものを作り上げたくておっしゃってるんだなというのが分かりました。OKが出た時はその分すっごく嬉しかったです!
半分コンサルを受けているようでお得感がありました。
株竹さんは、丁寧に教えて下さり、動画などでも説明されていて、アナログ人間な私でもワードプレスを更新するのが楽しくなってきました。
サロンのホームページを主に作っていらっしゃるだけあって、良いなと思ったらすぐ予約できる動線があるのも嬉しいです。
お客様からの反応も好評で、「思わずうなずきながら読んじゃいました」とか「デザインがサロンに合っていて素敵ですね」とかありがたいお言葉を頂いています。
今まで自分で作ったホームページより、何倍も早く検索が上位にでてきたのも驚きです。
遠藤さんと株竹さんのタッグは最強だと思います!それぞれ違う視点から、サロンの良さを引き出してくれます。
こんなにサロンのホームページを作ることに長けている方は他にいるんでしょうか?というくらいすごいです。
これからも3人で作った努力の結晶を、大切に育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。
<後日談>
7月のキャンペーンはホームページからの問い合わせが多く、昨年で1番売り上げが上がりました!
体調が優れない時期で、アメブロもほとんど書けなかったんですが(^^;)
遠藤さんの添削効果も抜群だったんだと思います。
ホームページ代を余裕でペイ出来て良かったです。
新規の方からお越しいただいた理由を聞くと「ホームページの雰囲気が良かったので」と答える方が多かったです。
検索は常に上位だし、しっかりしたものがあると強いという印象を受けました!

小顔矯正とアロマテラピーのサロン ハルハレ
川崎あかね様
自作のHPを作り直して貰いたい、とずっと考えていて、色々と探していたところ、遠藤さんがホームページ作成サービスを始められる、ということで、申し込ませて頂きました。
遠藤さんには、個別アドバイスやセミナーなどでお世話になっており、信頼できる!と感じていましたし、ホームページの文章の添削もして頂ける、というのも魅力でした。
デザイナーの株竹さんは、口調も穏やかで優しく、初回のスカイプでの的確なアドバイスに、これは、もの凄くいいホームページができるのでは、という期待感が更に膨らみました。
また、以前の自作のホームページからのドメイン移管など、ややこしい手続きもあったりしたのですが、すごくわかりやすく丁寧に説明して下さり、(最終的には、やって下さりました。笑)、これも、本当に助かりました。
そして、遠藤さんの記事添削は、予想通り厳しく(笑)、「いいんですけどね〜」と言って頂きながらも、なかなか OKが出ない辺りは、いいものになるよう、考えて頂いてるんだな、という熱意も伝わって、本当に有り難く感じました。
また、自分のサロンの理念など、自分の中でイマイチ定まっていないところがあったのですが、
添削を通して、色々アドバイスして頂く中で、定まってきたりもしたので、それもとても有り難かったです。
また、ちょっとしたやりとりの中でも、ハッ!とさせられる事が多く、今回も勉強になりました。
そして、出来上がったホーページは期待以上のもので、
わたしが考えている、まだお越し頂いたことのないお客様に伝えたいサロンの雰囲気がそのまま出ている感じで、本当にスゴイ!と感動してしまいました。
デザインも素敵で、わかりやすく、行き届いてる感があるなあ、と。
HPを見て頂いたお客様からも、
「ボリュームがあるけど、すごく見やすい」
「安心できるし、通いたいと思える」
と言って頂き、嬉しかったです。
自分できちんと操作できるように、マニュアル動画も付けて下さっていますが、これまた、非常にわかりやすいです。
そして、質問しても、本当に懇切丁寧に、わかりやすく伝えて頂けるので、今後も安心です。
お二人とも、プロフェッショナルで、腕前も確かで、且つ、色々相談もしやすかったので、本当にお願いして良かったと思っています。
必要とされているお客様に見つけて選んで頂けるよう、しっかり更新していきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました!
<後日談>
HPを作って頂いて、約2年半程になります。
公開して約3ヶ月後ぐらいからずっと検索上位に表示されており、
最近は更新頻度が減ってしまってはいますが
HPからの新規のお客様が来ない月はなく、ありがたい限りです(^^)
多い月で、HPから6名の方にお越し頂き、売上は、アメブロのみで集客していた頃と比べると約3倍になりました!
有料広告に頼らず集客できているのも、すごく助かりますし、
「HPがちゃんとしていて、わかりやすかった」
と仰ってお越し下さる方も多く、お客様の安心材料にもなっているかとも思います。

フェイシャルエステサロンBereju
佐藤まどか様
サロンをオープンすると決めた時から、ホームページはプロの方にお願いするつもりでいました。
でもビフォーアフターやお客様の声、コラムなど自分である程度修正や追加もしたい。
さらに綺麗なだけのサイトではなく、お客様に施術についての想いや、サロンへの安心感が伝わるサイトにしたいと考えていたので、実際にサロン経験者である方が携わっていて、なおかつ文章も見ていただくことのできる遠藤さんにお願いすることにしました。
元々そこまで文章を書くのが苦手なわけではありませんが、自分の書く文章を自分で客観的に見ることはとても難しいです。
その点からも遠藤さんからアドバイスをいただけて助かりました。
またお返事をとても早くいただけるので、せっかちな私は個人的に嬉しかったです笑
株竹さんとは打ち合わせで1度お話しただけでしたが色々と丁寧に教えてくださって、つまづくことなく進めることができました。
見ていただいたお客様からも、サロンの雰囲気がよく伝わるし、意外と知らなかった私のことが知れてよかった!という感想もいただいています。
これから初めてお越しいただく方にも、どんなサロンなのかがきちんと伝わる素敵なホームページができたと満足しています^^
これから記事やビフォーアフターなどを追加していき、自分らしいサイトに育てていきます。
ありがとうございました!
万全のフォロー体制で臨みます
納品までの相談は、チャットワークでやり取りをします。
ホームページ作成に関するやり取りは、チャットワークという無料のチャットツールを使って行います。
パソコンだけでなくスマホアプリもあるので、手軽に使ってもらえると思います。

専用のフォローページ用意
ホームページ(WordPress)を編集・更新するにあたっての具体的な使い方や操作方法については、株竹さんに準備していただいた専用のフォローアップページによる解説動画があります。
ページの追加方法や画像のアップロード方法、テキストの装飾など、基本的には自分ひとりで更新していってもらえるようになっていただけたらなと思います。

記事添削1か月&相談可
ホームページ納品後も、記事の添削をしますし、他にも何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
お申し込みから、納品までの具体的な進め方

サロンの現状を確認し、今後のサロンの方向性を共有していきます。
また、サロンの強みや魅力を整理し、集客するホームページの土台作りをします。
その後、別日に施術写真(モデルのご用意願います)やプロフィール写真の撮影を遠藤が行います(希望者のみ)。
※写真撮影の際の交通費は、実費請求させて頂きます。

打合せ時に、書くべき記事、そしてその記事の書き方を説明します(マニュアルがあります)ので、
それに基づいて、記事の作成をしてください。
遠藤も添削&アドバイスしますので、二人三脚で進めていきましょう。

ヘッダーや全体のデザインを作成。
遠藤も交え、3人で意見をすり合わせながら、作成していく。
※注文が込み合った場合、1か月半以上お待たせすることもありますので、ご了承ください。


ですので、記事更新の添削をしていきます。
1か月で、どういう記事をどのように書いていけばいいのかを指導します。
この部分に関してもマニュアルを差し上げますので、参考にしてください。
ただし、「審査」があります
審査といっても厳しい基準があるとかではなくて、最終確認的な役割だと思ってください。
・株竹さんの既存クライアントの商圏(狙うキーワード)と被っている場合は、制作できません。
・ホームページ制作に必要なコンテンツが揃いそうにないと判断した場合は、ご依頼をお断りいたします。
早いもの勝ちみたいになりますが、
商圏がかぶってしまうと、先に申し込んで頂いた方が、不利益を被ってしまう恐れがありますので。
ご了承ください。
料金について
通常料金は、398,000円(税込)。
(遠藤の個別アドバイスを過去に受けたことがある、または現在進行形で受けている場合、348,000円(税込))
・ライティング代行(遠藤がキャッチコピーやメニュー記事などの文章表現を代行します)
・最終的な文章の確認等の打ち合わせを、遠藤と一回追加して行います(文章表現のニュアンスなどのすり合わせ)
文章を考えている時間が無い方、文章表現が苦手な方、私遠藤にお任せください♪
お任せコース料金:498,000円(税込)
お支払いは銀行振り込みのみです。
分割支払いは、2分割まで受け付けておりますので、ご相談ください。
お申込み後、入金先をご連絡いたします。
ご入金確認後、打ち合わせ日の調整や、今後の詳細についてお知らせ致します。
料金だけ見れば高額かもしれません。
ただ、客単価8,000円で毎月5名新規集客したとして、わずか7、8か月で元は取れるんですよね。
1年でサロン経営を終える予定であれば、申し込まないほうがいいですが(笑)
もちろん、リピーターも少なからず増えますので、そう考えると、非常にリーズナブルだと思って頂けるかなと。
なお、あまりにも要望をたくさん頂いた場合は、段階的に料金の値上げをせざるを得ません。
ご了承頂ければなと思います。
Q&A
Q.レイアウトやデザインは細かく指定できますか?
いいえ。今回のサービスはレイアウトや基本構造等、共通で使える部分はテンプレート化することで制作費用を抑えています。
全体のカラーリングやヘッダー画像をオリジナルでデザインするイージーオーダーのスタイルですので、細かな仕様やデザインの注文にはお応えできません。
スマホがこれだけ普及している現在において、PCからだけでしかわからないデザインにオリジナリティを求めすぎても、あまり意味が無いと思っていますし、料金も高額になります。
ヘッダー画像とTOPページでオリジナリティを出すことが、何よりも重要だと考えています。
Q.納品後に修正や追加をしたい場合はどうすればいいでしょうか?
納品後の修正や追加は、
・軽微な修正は納品後1年間無料
・画像の修正&追加は有料
・ページ追加は有料
となります。
追伸
私自身、サロン開業時はお金がなかったので、ブログで手間暇かけて集客しましたが、
もしお金があれば、迷わずこのホームページ作成サービスをお願いしていただろうな、
というサービスを今回作ったつもりです。
ありがたいことに、「遠藤さん、おすすめのホームページ業者いませんか?」という話も多く頂いていて。
そういう声に対して、自信をもって、自分のサービスを薦められることを嬉しく思います。
スマホを誰でも持つ時代になり、何かにつけて、グーグルやヤフーなどで「検索する」のです。
もちろん、サロンを探すときも同様です。
その時に、あなたのホームページが検索上位にあれば、ターゲットに見てもらえる。
そして、見てもらうホームページはあなたの魅力あふれる内容の、デザイン性の高いホームページ。
他のライバルと比べて、お客様にオリジナリティを感じてもらえるはずです。
そして、お客様が予約を入れてくださる未来が、容易に想像できるはずです。
ホームページが、お客様を連れてきてくれる。
安定的に、長期にわたって。
結果として、集客で悩むことがなくなり、お客様に心ゆくまで施術と心を込めたサービスを。
長くリピートして頂いて、一人でも多くのお客様を幸せにするサロンであって欲しいと願っています。
個人的には、すごいチャンスだと考えていますので、
ぜひこの機会を逃さないでほしいなと思います。
デザイナーの株竹さんも忙しい人ですので、
いつまでもこの料金で受けてもらえるとも限りませんし、
そもそもホームページ作成サービスもいつまで続くかわからないので(苦笑)
では、あなたのサロン集客のお手伝いができることを楽しみにしております!