こんにちは!
個人サロン集客・経営アドバイザーの遠藤です。
ホームページ(ブログ)でサロン集客をする際に、やるべきことは2つあります。
一つは、ターゲットが予約を入れたくなるコンテンツ(内容)を作ること。
もう一つは、作ったホームページをたくさんのターゲットに見てもらうことです。
今回お話する「グーグルマイビジネス(MEO対策)」は、後者の、ターゲットに見てもらうためにやるべきことです。
簡単に言えば、ホームページにアクセスを集めるための施策ですね(^^)
Contents
そもそもグーグルマイビジネスとは?
グーグルマイビジネスというのは、グーグルが用意してくれている「自分のビジネスの情報発信の場」とでも、考えておけばいいでしょう。
グーグルで自分のサロンの名前で検索してみてください(パソコンで)。

こういうものが表示されたら、すでにグーグルマイビジネスに登録されています。
もししていないのであれば、すぐに登録しましょう。
例えば、グーグルで「エステサロン+地名」で検索したときに、最近地図が表示されるんですよ。
そして、その地図にマークがついていて、数件のエステサロンが表示されていると思うんですよね。
ちなみに、MEOのMは「MAP(地図)」のMです。
つまり、「サービス名+地名」で検索されたときに、自分のサロンを見つけてもらえる。
さらにそこから、ホームページを見てもらうことができる。
そして、予約が入る。
その可能性が増えるわけです(^^)/
グーグルマイビジネス活用の大前提=お客様のため
どのツールでも情報発信媒体でも同様ですが、あくまでもお客様のためのツールだということです。
お客様がサロンを探し、比較し、決定するための「お手伝い」をするためのツールです。
わかりやすく、必要な情報を記載し、判断材料を提供する意識が必要です。
そうすることが、MEO対策の根幹ですね(^^)/
グーグルマイビジネスでやるべきこと
グーグルがサポートして案内してくれるように、どんどんサロン情報を入れていくことが肝要です。
営業日やサービス、写真など入れられる範囲で入れていきましょう。
大事なことは、ホームページなどの媒体と情報を一致させることです。
お客様が混乱してしまいますのでね。
「お客様のために」ということを忘れずに。
・オーナー確認
オーナー確認は必ず行いましょう。
ただ、住所を表に出さないとできませんので、自宅サロンなどで住所非公開でサロン経営をしている場合、登録ができません。
非常にもったいないことですので、できるかぎり住所を公開する方向で考えたほうがいいです。
・カバー写真
カバー写真は、自分のサロンが表示されたときに、一番目立つところに出てくる写真です。
ですので、それとわかる写真OR画像を用意しましょう。
・ロゴ
もしサロンのロゴがあれば、これも設定をします。
カバー写真と同様に、検索されたとき表示されます。
・写真
これもできるだけ多くサロンのことがわかるような写真をアップしましょう。
施術の写真はもちろん、サロン内のもの、使用しているもの、サロンに関係あるものなど。
・動画
30秒以内の動画を載せられます。これもサロンに関係するものをアップしましょう。
30秒のサロン紹介動画を作ってアップするのもいいかなと。
※.MOVの拡張子だとアップできなかったので、MP4に変換したらアップできました。
・口コミ
お客様に口コミを書いてもらうこともあるかと思います。
口コミは、グーグルマップの口コミのところをQRコードに変換して渡し、お客様に書いてもらうようにお願いするといいです。
口コミが多ければ多いほど、お客様の判断材料になりますからね~!
口コミを書いてもらったら、返信もしっかりと書きましょう。
その返信もお客様のサロンの判断材料になりますからね。
また、悪い口コミが入ってきた時も、基本的には返信しましょう。
・投稿する
グーグルマイビジネスには、情報発信を定期的に行うことができるように「投稿」という機能があります。
情報発信を定期的に行って、ホームページなどに誘導することができます。
「写真+投稿+ボタン」というセットで投稿ができ、ボタンにホームページへ誘導すればOKです。
・その他
グーグルがホームページを作ります、みたいな案内をしてくれますが、特に必要なければ作らなくていいです。
ーーーーー
グーグルで検索する人が増えているように、グーグルマップを使って検索する人も増えています。
スマホなど、位置情報を登録しておけば、「近くの○○サロン」と検索するだけで、地図が表示されいくつかのサロンが表示されます。
これからますます重要度が高まることでしょう。
コメントを残す