第一印象でリピート率を向上させる4つのポイント

こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。

サロンオーナーとして認められ、また会いたいと思ってもらうために、
「第一印象」は、非常に大事なポイントです。

第一印象が良ければ、その後のカウンセリング、施術、接客やサービスなど、全てにおいてプラスに作用する可能性が高いです。
逆に、マイナスイメージがついてしまうと、挽回するのが難しいです。

できることなら、最初からいいイメージをもってもらいたいですよね?

いい第一印象をもってもらうために、4つのポイントとしてまとめてみましたので、
参考にしてください。

Contents

1、見た目・服装

第一印象は、最初に必ず見た目から形成されます。
ですので、見た目には十分に注意を払いたいところです。

まずはシンプルに清潔感ですね。
特に、美容だったり健康に関わるサロンをしているのであれば、清潔感は必須です。

髪の毛、顔、服装、手(爪)など今一度チェックしましょう。

服装に関しては、きちんとサロンにふさわしいものを。
お医者さんが白衣を着ているように、サロンオーナーもサロンオーナとわかるような服を着ましょう。

エステサロンであれば、エステサロンとすぐにイメージできる服装にしましょう、ということです。

2、表情

見た目の次に目が行くのは、表情です。

これは間違いなく、笑顔がいいですね。
笑顔には安心感があります。敵対関係では、笑顔は絶対に生まれないですからね。

信頼関係の第一歩として、笑顔はきちんと見せられるように。

笑顔が苦手な人は、訓練するといいですよ(^^)
鏡に向かって笑顔の練習をすると、表情筋が鍛えられて、自然な笑顔ができるようになりますよ。

もちろん、ずーっと笑顔ですと不気味ですので、お客様とタイミング合わせたり、話しかけるときだったり。
基本的には、口角はずーっと上げているイメージでよろしいかと。

3、声・話し方

次は、声です。
「いらっしゃいませ」とか「こんにちは」とかが、最初に発せられる言葉かなと思います。

まずは、はっきりとした口調で比較的大きな声で話すといいですよ。
口を大きく開けて。

ぼそぼそ話していると、自信がなさそうだったり、頼りなさそうに見えてしまいますので、気をつけてくださいね。

あとは、お客様と会話を重ねていく中で、少しずつお客様に合わせるのがポイントです。

声の大きさ、話すスピード、などお客様に合わせていってください。
それが一番、お客様が心地いいと感じる声だったり、話し方だったりしますので。

要は、普段お客様が一番聞いている声に近づけるってことですね(^^)/

4、態度・動き方

あんまりふんぞり返っても偉そうですし、縮こまっても頼りなく見えてしまいますね( ;∀;)

適度に背筋をピンと伸ばして、軽く脱力しましょう。

基本的には、紳士的な、女優然とした意識で、接客なりするといいですよ。
スマートに、ゆったりと。

あまり忙しそうに、せせこましく動いているといい印象がありませんので。
余裕をもって。

ーーーーー

いかがでしたでしょうか?

ちょっとしたことですけど、第一印象は来店中も来店後もずーっと後をひきます。

サロンの良し悪しが、第一印象で全てが決まってしまう場合もあります。

悪い印象をずーっと引きずってしまって、リピートに繋がらないなんてこともありえますからね。

第一印象、意識してまいりましょう!

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください