こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。
先日、カイロプラクティックを経営されている方に、無料相談にお越し頂きました。
「サラリーマンを辞めて、勢いでカイロプラクティックをオープンしたものの、新規集客ができない」とのことでした。
うーん、どこかで聞いたことあるセリフだなと(笑)
私が最初のサロンをオープンしたときと全く一緒なんですが、一つだけ違うところが。
それは、自宅でサロンをされているということでした。
自宅サロンですので、固定費はそこまでかかっていないのが救いかなと。
じっくりと新規集客でやるべきことを整理して、コツコツやっていくことができそうです(^^)/
Contents
カイロプラクティックをわかりやすい言葉に
どうしても、カイロは一般の人にはわかりづらいですので、
他のキーワードを探るかしたほうがいいと思うんです。
整体のほうがまだ認知度はありますね。
マッサージとかをつけてもいいと思うんですが、
マッサージっぽくないのであれば、やめたほうがいいですね(笑)
お客様の声を集める
お客様の声を頂いていないということでしたので、積極的に集めるべきですね。
お客様の声って、集客の武器になるんですね。
それ自体でも、第三者の感想ですから意味がありますし、キャッチコピーとかを考える際に、お客様の感想の言葉を活用したりもできますのでね。
お客様の声は、サロン経営において宝物ですからね。
たくさん、飽きることなく、集めてくださいね!
・自分で管理できるホームページ(ワードプレス)を
ホームページはあるようでしたが、業者に作ってもらったようで。
毎月ある程度の管理費を払っていて、自分で自由に更新できないようでした。
なんて不便な( ;∀;)
ですので、ワードプレスを自分で始めたほうがいいです。
今そこまで難しくないので。
管理費は月1,000円程度ですのでね。
かつ自由に文言なども変えられて、記事も追加できるようにしたほうがいい。
最終的には、記事を積み重ねることで、資産になっていきますからね(^^)/
24時間営業してくれる営業マンを手に入れましょう♪
看板&チラシで集客する
サロンの前をそれなりに人が通るようですので、看板とチラシを組み合わせて、
集客するのもありですね。
看板を見てもらって、チラシを手に取ってもらって、サロンに来てもらう。
看板とチラシの役割を考えつつ、上手く誘導できれば。
チラシ集客を考える
周りが住宅街のようですので、チラシも一考する価値はありますね。
チラシはターゲットを明確にして、売りをわかりやすく伝えることが重要です。
既存のチラシを拝見しましたが、まだ改善の余地はありそうです。
SNSでアクセスを集める
リアルタイムな情報発信をしつつ、アクセスを集めるツールですね。
フェイスブックかインスタグラムか。
ただ日記を更新するのであれば、あまり意味がないので、注意ですね。
施術以外の部分の強化
基本的には、カイロであれ、整体であれ、サービス業です。
ですので、お客様を喜ばせる、楽しませるサービスやその他何かを考える必要があります。
アフターケアに力を入れるなど、サロンのオリジナリティを出せるとベストですね。
とまぁいろいろとアドバイスさせて頂いたわけですが、
プライベートでなかなか辛いことがあったようで……。
正直、プライベートは少なからずビジネスに影響してきますので、その部分は割り切って頑張るしかありませんね。
やるしかない!ということです。
自分の為に。
そして、自分以外の誰かの為に。
自分の為に頑張れない人は、他人の為に頑張ればいいです。
どっちがいいなんてことありませんのでね(^^)
頑張っていきましょう!
コメントを残す