アーユルヴェーダサロンの集客で最初に考えるべきこと

最近、アーユルヴェーダのサロンが増えてきましたね^^

自宅でもアーユルヴェーダサロンを開業したりして、
大量のオイルをどうするのだろう?と不思議に思ってます(笑)

さて、アーユルヴェーダサロンは、まだまだ一般の方々に
認知されていません。知られていない。

とはいえ、アーユルヴェーダを知っている人に
限定して集客するのも、絶対数がまだまだ少ないので、難しいかなと。

 

ですので、アーユルヴェーダサロンの集客をする上で、
まず考えなくてはいけないのは、

アーユルヴェーダを知らない人に、わかりやすく説明してあげる

ということです。

知らない人をターゲットにして、集客をするのです。

 

わかりやすくというのは、

・何かに例えたり
・何かに近かったり
・何かと比較したり

して、イメージしやすいように説明をすることです。

まるで子供相手に説明をするように。
いや、冗談ではなくて、それくらい丁寧に^^

アヴィヤンガ(ボディケアとかオイルマッサージ)

とか

シロダーラ →(オイルを垂らすヘッドマッサージ)

とか。

 

できるだけわかりやすく、頭の中で想像できるくらいに、
説明できるようにしましょう。

そして、それをブログの記事に書いたり、
チラシに書いたりすればいいのです。

いきなりアーユルヴェーダって言われても、
「?????」でお客様の頭の中は一杯になってしまうのでね(笑)

無料メールセミナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください