こんにちは!
サロン経営アドバイザーの遠藤です。
久々におススメしておきたいと思った本があります。
読んでいて「あーこれはサロンオーナーは絶対に読んだ方がいい」と思いました。
そんなに内容が難しくないので、購入して手元に置いて、何度も読むことをおススメします(^^)/
美術の先生が書いている本です。
美術作品の話かと思ったら、そんな単純な話ではありませんでした(笑)
まさに自分で考え、自分だけの答えを見つけるためにはどうしたらいいか?
という問いに対するヒントが満載です。
サロン経営もそうですが、人生において答えのないことに直面することが多々あります。
そのような時に、どうするか?
答えが無いのですから、非常に気持ちの悪い状況に置かれるわけです。
ですので、自分で考えられる力が必要になってきます。
そして、自分で自分なりの自分だけの答えを見つけるために、どう考えるか?
美術作品を通して、物事をどう見て、どう考えて、どう表現するか?を学ぶ本ですね。
中学や高校時代に、この本のような授業を先生がやってくれていたら、美術は嫌いにならなかっただろうなぁって思います(笑)
なぜピカソがあのような一風変わった絵を描いたのかが、わかりました(^^)
サロンオーナーとしてだけでなく、一社会人として、これからの激動の時代を生き抜くためにも、この本はぜひ読んでおく価値があると考えています。
もしお子さんがいらっしゃるのであれば、お子さんにも読ませるのもいいと思います(^^)/
とにかく久しぶりにいい本に出会えたので、興奮と共にお伝えしました~!
コメントを残す